「魅力的」とは?意味や使い方を類語を含めてご紹介

「魅力的」は人や物に対して強く心が引かれるさまを言いますが、具体的にどのようなものが「魅力的」か、類語は何があるのかと説明するのは大変かもしれません。こちらの記事では「魅力的」の意味や使い方を説明し、合わせて類語の紹介も行います。

目次

  1. 「魅力的」の意味
  2. 「魅力的」の使い方
  3. 「魅力的」の類語

「魅力的」の意味

「魅力的」(みりょくてき)とは、人の気持ちを引きつける不思議な力がある様子のことです。

「魅力」は、人や物に接した時に素敵だ、素晴らしいなどと感じ、自然に虜になってしまうような力のことです。「的」は前の名詞を受けて「~のような」「~の様子」という意味を表します。

「魅力的」の使い方

「魅力的」という言葉は、どちらかといえば物よりも人に対して使うことが多いです。人の顔やスタイル、物のデザインや形、様子などが自分の好みに合い、直接目に触れる外見の美しさや格好良さに気持ちが引かれるさまを表すことができます。

しかし、見た目そのものだけではなく、その人の素晴らしい内面や能力、例えば自然ににじみ出てくる優しい表情や思いやりのある振る舞いなどに強く心を引かれた時に使うことが多いのも「魅力的」の特徴です。

「魅力的」で人や物を褒める意味でも使えますし、尊敬の念や目標としている気持ちを抱いていることも表せます。

「魅力的」の例文

【人が対象】

  • 30歳で急逝した俳優について、今も多くの人が魅力的だと感じ、CDの売上や出演番組の視聴率が伸びている。
  • 国民的アイドルのリーダーが所属事務所から独立する際、彼の魅力的な人柄からか、近年まれに見る和やかな記者会見となった。
  • Aさんは多くの人から尊敬され、お手本にしたいと思われる魅力的な存在だ。

【物などが対象】
  • 個性的なデザインのBの服も格好良くて魅力的だが、フォーマルスーツとしては無難なCのブランドから選んだほうがいいかもしれないな。
  • ゆったりと手作りを楽しめるようなので、スローライフの生活は魅力的だ。

「魅力的」の類語

人好きのする

人好きのする」(ひとずきのする)とは、人から好まれるという意味です。この場合の「人」は、特に誰とはいわない不特定多数を表します。また、「人好きのする」はその人の内面に引かれて好まれるといったニュアンスです。「魅力的」の心を引かれる様子と似ています。

【例文】

  • 人好きのするにこやかな表情で、彼は多くの人から人気がある。
  • 彼女の人好きのする笑顔で、多くの人がつられて楽しげな表情になっている。

魅惑的

「魅惑的」(みわくてき)とは、理性がなくなるほど人の心を引き付ける様子人が心を惑わされてすっかり虜になってしまうさまのことです。英語ではチャーミング(charming)です。

「魅力的」と似ている言葉ですが、「魅惑的」には「惑」という字があり、平常心を乱されるくらい心が奪われる様子を描写しています。「魅力的」に比べて、より強く心が引かれてしまう様子が分かりますね。

【例文】

  • スタッフの魅惑的な笑顔に引き込まれ、つい店の中に入ってしまった。
  • 劇中で魅惑的なダンスするベテラン女優を評価する声が多い。

カリスマ

カリスマ」のもともとの意味は、神秘的な力を感じさせて人を引きつけ、教祖のように教え導くような能力、もしくはそのような能力を発揮する人です。

転じて、現代では一定の分野で実力を発揮して人気があり、広く影響を及ぼす人のことをいう場合もあります。人を引きつけて人気を博す点で、「カリスマ」は「魅力的」とよく似ています。

【例文】

  • Aさんは、カリスマ性を備えた人気講師です。
  • カリスマ美容師として有名なBさんは、ベストセラーの美容本を出版しています。

憧れる

「憧れる(「憬れる」)」(あこが-れる)は、「~に憧れる」という形で自分がなりたいもの、理想としている人や物に心が強く引かれるという意味です。「~に憧れる」の「~」の部分には個人名以外に、理想とする職業や場所などが入ることもあります。

「魅力的」で「尊敬する人物や目標としている人物に心が強く引かれる様子」を表す場合、「憧れる」の類語として使えます。

【例文】

  • 具合の悪い人に寄り添うという点で看護師に憧れる。
  • C先輩のような仕事ができて人柄も良い人に憧れている。
  • 自然環境が豊かな場所に憧れて、定年後に住みたいと思っている。
  • 海外の生活に憧れて、英会話のレッスンにいそしんでいる。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ