「白々しい」の意味とは?
形容詞「白々しい」(しらじら-しい)の意味は以下の通りです。
- 白く見える様子。もしくは、はっきりと見えること。
- 嘘であること、本心ではないということがはっきりと分かること。見え透いていること。
- 知っているくせに知らないふりをすること。
- 興ざめで味気ない思いがすること。
「白」(しろ)は、色の名前や色や味などを加えられていないこと、傷や汚れがない、純粋であることなどを表しますし、明るくはっきりしている、むなしい、何もないなどの意味もあります。「白々しい」は「白」を重ねて意味を強調している言葉です。
「白々しい」の使い方と例文
意味1の「白々しい」は、良い意味も悪い意味もなく物事の有り様などを述べる際に使われます。それ以外の意味の「白々しい」は、誰かにネガティブな気持ちを抱いている状態や、相手の言動や態度などに不信感を持っているさまを表現することもしばしばです。
次の項からは、意味ごとに使い方や例文を紹介します。
1.白く見える様子・はっきりと見える
何かが白く見える、対象物の白さが目立つ、もしくは、何かがはっきりと目視できるといった状態を表す「白々しい」は、現在では、あまり用いられることがないようです。
【例文】
- 庭園がライトアップされ、白梅が夕闇の中で幻想的に白々しい様子で浮かび上がっている。
- 白々しいかき氷といちごシロップの色合いが鮮やかで、インスタ映えがする。
- 街頭がなくても夜道を歩けるほど、満月の光が白々しく周囲を照らしていた。
2.嘘であることや本心でないことがはっきりと分かる
誰かの発言が、世間体を慮ったり自分の利益や保身を優先したりして、心無いものに感じるケースがあるでしょう。
2の意味の「白々しい」は、このように、人の言動や世間の発表などに嘘がある、本心から発せられたものではないとはっきりと感じ取れるときに使います。
たとえば、「白々しいことを言う」は、受け手側が相手の言うことに嘘があると感じている場合に用いる言い回しです。
【例文】
- 散々浮気しておいて「俺には君しかいない」なんて、白々しいことを言うのは止めてよ。
- なんとか彼女の歓心を買おうしたが、言葉を重ねるほどに自分の言っていることが白々しく感じた。
- 自社製品の不具合に関する謝罪会見で、経営陣は被害者への補償などの説明はせぬまま、白々しく頭を下げた。
3.知っているくせに知らないふりをする
3の意味の「白々しい」は、都合が悪いことを隠そうと知らんふりをする場合にも、周囲や成り行きなどに配慮として知らんふりをする場合にも使えます。
【例文】
- 妻が知人だと紹介してくれた人が実は浮気相手だと気付いていたが、白々しく彼に挨拶した。
- 匿名で寄付をしていたのはあなたなんでしょう?自分がやったのではないとは白々しいわね。
4.興ざめで味気ない
4の意味の「白々しい」は、盛り上がっていた雰囲気が一転して冷めてしまう様子、つまらなく感じてしまうさまを表します。
【例文】
- 酔客が新郎の元カノの話をし始めたので、結婚式が白々しい雰囲気になってしまった。
- 精力を傾けてきたコンペが出来レースだったと知って白々しい気分だ。
「白々しい」の類語
空々しい
「空々しい」(そらぞら-しい)は、言動が嘘っぽくて真心が感じられないこと、もしくは、知らないふりをしている様子を表します。この場合の「空」は嘘や偽りという意味です。
【例文】
- あなたは、相変わらず空々しい褒め言葉ばかり並べ立てるね。
- 会社の内部で何が起こっているか教えてくれよ。知らないなんて空々しいな。
白を切る・しらばくれる
「白を切る」(しらをきる)とは、知らないふりをすることです。この場合の「白」(しら)は全く知らないということ、「切る」はそのような態度を取ることです。
「しらばくれる(しらばっくれる/ばっくれる)」も「白を切る」と同じように、知っているのに素知らぬ顔をすることを意味します。
【例文】
- 手強い犯人は、探偵に厳しく追及されても白を切り通した。
- お白州で、お奉行様は下手人に向かって「しらばくれるとは太え野郎だ。この桜吹雪がお見通しだぜ!」と言い放った。
白ける
「白ける」(しら-ける)のいくつかの意味のひとつは、興ざめする、それまで楽しかったのに気まずい雰囲気に一変することです。また、白っぽくなるという意味もありますが、「白々しい」の意味1とは違って時間が経って色があせて白っぽく変化することをいいます。
【例文】
- 無礼講とは言え、新人が上司を揶揄するような余興をしたため、その場が白けてしまった。
- 昔撮った写真を久々に見たら白けていて、月日の過ぎる速さを痛感した。