「フッ軽」とは?意味や使い方をご紹介

皆さんの周りには、声をかければ必ず来てくれる人や、どの集まりでも必ず顔を出している人はいませんか?そのような人のことを若者の間では「フッ軽」と呼んでいます。今回は「フッ軽」という言葉について、その意味や使い方を詳しくご紹介します。

目次

  1. 「フッ軽」とは?
  2. 「フッ軽」を使った例文
  3. 「フッ軽」と称される人の共通点
  4. 「フッ軽」という言葉のもつ二面性

「フッ軽」とは?

「フッ軽(ふっかる)」とは「フットワーク(footwork)が軽い」を略した言葉です。「行動力」や「ノリの良さ」を意味する若者言葉です。

この言葉は主に、急な誘いにもすぐに応じてくれる人やアクティブで人脈が広い人について使われます。また、アピールポイントとして自分自身に対して用いることもあります。

「フッ軽」が使われるようになったのは2013年頃からです。ギャル向けリサーチ&ランキングサイト「GRP」の『ギャル流行語大賞』においては、2016年に9位ランクインを果たしました。10代から20代の若者にとって「フッ軽」は非常に馴染みの深い言葉です。

しかし、そのほかの世代での認知度はそれほど高くはありませんから、使う相手は選んだ方が良いでしょう。

「フットワーク」の意味するもの

本来「フットワーク」とは、球技や格闘技などのプレー中に選手が見せる‘足さばき‘を意味します。スポーツの世界では「フットワーク」が勝敗を左右することもあるので、「フットワークが軽い」ことは選手にとって大きな武器です。

しかし「フッ軽」と表現する時の「フットワーク」は、必ずしも足さばきを意味するものではありません。たとえば、メールやLINEに時間を置かずに返信することなども全て「フッ軽」に該当します。

つまり、「フッ軽」という言葉において、実際に足を使っているかどうかは特に問題ではないということです。ノリが良く反応が素早いことに対して使われるのが「フッ軽」という表現です。

「フッ軽」を使った例文

  • ヨーロッパ旅行から戻ったばかりなのに次はアメリカとは、彼も随分とフッ軽なのね。
  • 遊びの予定があったらいつでも声かけてよ。フッ軽だからどこでも参加するよ。
  • バイト先の店長から急な出勤の依頼が度々来るのは、やはり私がフッ軽だと思われているからなのか。
  • フッ軽な性格が災いして、いつも金欠。
  • 私の友人はみなフッ軽だから、イベントの予定が立てやすい。

「フッ軽」と称される人の共通点

若者たちが「フッ軽」と呼ぶのは、次のような人たちのことです。

  • 誘えば必ず来てくれるノリの良い人
  • アクティブで人脈が広い人
  • SNS上ですぐに反応・応答してくれる人

そんな「フッ軽」な人たちに共通するのは、スピード感と積極性です。スポーツでいう‘足さばきの良い人'ようなテキパキとした性格や行動が「フッ軽」な人たちの特徴です。

さらに掘り下げてみると、「フッ軽」な人には、「行動範囲が広い」「機転が利く」「ポジティブな思考の持ち主」などの共通点があるようです。

反対に、余計なことを考えすぎて一歩を踏み出せない人、結論を先延ばしする人には「フッ軽」という表現を使いません。そのような人たちのことを、若者言葉では「フッ重(ふっおも)」と呼びます。

「フッ軽」という言葉のもつ二面性

「フッ軽」は、上で説明したとおり、基本的にはポジティブな言葉です。しかしその一方で、揶揄する意味で「フッ軽」を使う人もいるので注意が必要です。

「君は本当にフッ軽だね」という発言に、「暇人だね」や「落ち着きがないね」、または「気が多い(チャラい)ね」などの意味を込める人がいることは否めません。また、「フッ軽」(=暇人)を理由に、残業を押しつけられたり、シフトを替わらされたりする可能性もあります。

せっかくの長所を他人に都合よく利用されるのを避けるためには、ノリだけで引き受けるのではなく、しっかりと取捨選択する必要があります。「フッ軽」の「軽」は人間性をさすものではないことを自覚し、責任ある行動をとることが求められるでしょう。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ